基本情報
- 住所
- 〒102-0072
埼玉県比企郡吉見町大字久保田678-1 - アクセス
- 東武東上線 東松山駅より車で10分
高崎線 北本駅より車で10分
関越道東松山ICより車で10分
圏央道川島ICより車で10分 - 電話番号
- 0493-81-7778
- yoshimi.drone@gaea.ocn.ne.jp
代表挨拶

皆様、はじめまして。ドローン塾埼玉校代表の谷と申します。
当スクールは、埼玉県比企郡吉見町にある廃パチンコ店を活用したスクールです。
敷地は広く、同時に10名の教習が可能となっており、1人につき1台の機体を使って講習を行うことができます。また、フィールドの貸出も行っております。
空撮の練習、車両の追い撮り、三次元データの作成、実証実験、FPVでの飛行練習など、幅広い用途でご活用いただいております。
元々、私はこのパチンコ店のオーナーでした。しかし、コロナ禍や機械の規制の影響でパチンコ店を廃業することになり、途方に暮れていたところでドローンと出会いました。この建物やフィールドがそのまま活用できるのではないかと思い、2022年6月に勢いで開業いたしました(笑)
開業後、半年間は売上ゼロ。電気契約は高圧のままで、毎月の電気代は約20万円。人件費や地代も含め、毎月100万円ほどの赤字という状況が続きました。
しかし、風向きが変わったのは「ドローンの国家資格制度」が始まってからです。2022年12月に国家資格が誕生したことで、「国が制度化した=ドローンの活用を本格的に広げていく意思表示」だと私は感じました。ドローンはGNSS(衛星測位システム)の活用により、産業分野への応用が加速しています。
農業、建設業、測量、物流、インフラ点検、そして次世代モビリティである空飛ぶクルマ——ドローン技術は、今後さらに進化を遂げていくことが予想されます。
現在はAIやドローン、アプリケーションなど、新しい技術が日進月歩で生まれています。こうした時代において、常に自分自身をアップグレードし続けられる人こそが、活躍の場を広げていけると信じています。
Keep Challenge!挑戦をやめた瞬間、成長も止まってしまいます。新時代の扉は、あなた自身の「一歩」で開かれます。ともに、新しい時代に備えていきましょう!
ドローン塾埼玉校代表
谷 勝彦
料金やコースを見る!
公式サイトはこちら!